天寿酒造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天寿酒造の意味・解説 

天寿酒造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 04:00 UTC 版)

天寿酒造株式会社
天寿酒造
種類 株式会社
本社所在地 日本
015-0411
秋田県由利本荘市矢島町城内字八森下117
設立 1988年7月
創業1874年
業種 食料品
法人番号 3410001005235
事業内容 日本酒の製造販売
代表者 代表取締役社長 大井建史
資本金 5,000万円
従業員数 28人
外部リンク http://www.tenju.co.jp/
テンプレートを表示

天寿酒造株式会社(てんじゅしゅぞう)とは、秋田県由利本荘市にある酒造メーカー、創業は1874年(明治7年)[1]。鳥海山が生み出す万年雪の伏流水を使用した仕込[2]

概要

  • 創業:明治7年9月(1874年)  
  • 場所:秋田県由利本荘市矢島町城内字八森下117番地
  • 酒蔵見学:要予約
  • 試飲:可能
  • 交通JR:鳥海山ろく線 - 矢島駅5分

主な銘柄

  • 天寿
  • 鳥海
  • 鳥海山

受賞歴

全国新酒鑑評会

平成14酒造年 - 29酒造年[3]

  • 「天寿」金賞受賞 - 平成29年受賞

参考文献

  • 蔵元通信と現地取材による
  • 友田晶子(監修)『全国の日本酒大図鑑[東日本編]』マイナビ出版、2016年。ISBN 978-4-8399-5386-7 

脚注

  1. ^ 日本酒大図鑑、62頁
  2. ^ 大井建「天寿酒造」『日本醸造協会誌』第88巻第4号、日本醸造協会、1993年、313頁、doi:10.6013/jbrewsocjapan1988.88.313 
  3. ^ 独立行政法人 酒類総合研究所 -「全国新酒鑑評会 入賞酒一覧表」

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天寿酒造」の関連用語

天寿酒造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天寿酒造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天寿酒造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS