大阪府立男女共同参画・青少年センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公共機関 > 大阪府の行政 > 大阪府立男女共同参画・青少年センターの意味・解説 

大阪府立男女共同参画・青少年センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/28 15:13 UTC 版)

大阪府立男女共同参画・青少年センター(おおさかふりつ だんじょきょうどうさんかく・せいしょうねんセンター)は、一般財団法人大阪府男女共同参画推進財団が運営する施設。愛称はドーンセンター

大阪府立男女共同参画・青少年センター

概要

男女共同参画社会の実現に寄与することを目的として、大阪府が主体となり、1994年平成6年)4月1日に大阪府立女性総合センター(おおさかふりつじょせいそうごうセンター)として設立された。乳幼児を抱える女性に配慮された親子室を完備した500席収容のホールを持つ。2009年(平成21年)4月1日に現在の名称となった。

大阪府財政問題

大阪府の橋下徹知事が打ち出した大阪府財政再建プログラムの中で、当施設を運営する男女共同参画推進財団に関して、「平成22年度からの自立化」が打ち出された。 これを受けて財団は2010年(平成22年度)から「自立化プラン」を実行し2012年(平成24年)度の公益財団法人への移行を目指している。これにより、施設そのものは存続する方向となった。

協力機関

  • ソウル女性プラザ [1]

脚注

  1. ^ ソウル女性プラザとの交流「韓日女性機関協約式」(原文まま)

関連項目

外部リンク

座標: 北緯34度41分24秒 東経135度31分14.8秒 / 北緯34.69000度 東経135.520778度 / 34.69000; 135.520778





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から大阪府立男女共同参画・青少年センターを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から大阪府立男女共同参画・青少年センターを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から大阪府立男女共同参画・青少年センター を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪府立男女共同参画・青少年センター」の関連用語

大阪府立男女共同参画・青少年センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪府立男女共同参画・青少年センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪府立男女共同参画・青少年センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS