大阪市道路公社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 地方道路公社 > 大阪市道路公社の意味・解説 

大阪市道路公社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 23:29 UTC 版)

大阪市道路公社(おおさかしどうろこうしゃ)は、大阪府大阪市を設立団体とする地方道路公社である。全国42の道路公社で2番目に新しい道路公社。2014年3月31日をもって解散し、駐車場は民間委託、なみはや大橋は無料開放された[1]

設立

業務

駐車場の整備及び管理

  1. 十三
  2. 豊崎
  3. 大阪-駅前
  4. 宮原地下
  5. 新大阪駅南
  6. 土佐堀
  7. 扇町
  8. 西横堀
  9. 本町
  10. 法円坂
  11. 上汐
  12. 長堀
  13. 東長堀
  14. 塩草
  15. 谷町
  16. 安土町
  17. 桜橋
  18. 船場パーキング
  19. ATC
  20. ATC2
  21. WTC
  22. 長居公園地下
  • 月ぎめ駐車場
  1. 東三国
  2. 十八条
  3. 野中
  4. 竹島
  5. 阪北
  6. 大野南
  7. 西島
  8. 豊崎西
  9. 豊崎南
  10. 大仁
  11. 中津
  12. 中津東
  13. 天満堀川第2
  14. 天満橋
  15. 堀川筋
  16. 大橋下
  17. 豊里大橋南
  18. 横堀北
  19. 横堀
  20. 西本町
  21. 本田
  22. 江戸堀
  23. 立売堀
  24. 九条駅前
  25. 九条南
  26. 境川
  27. 中本
  28. 日本橋西
  29. 御崎
  30. 鶴町

有料道路(有料橋)の整備及び管理

  1. なみはや大橋(尻無川新橋有料道路)

大阪港咲洲トンネルは、港湾法にもとづく港湾施設(臨港交通施設)である為、大阪市港湾局が管理する。

菅原城北大橋は、大阪市建設局が直接管理しており、公社の業務範囲には含まれない。

脚注

  1. ^ 大阪市道路公社の解散について”. 大阪市建設局 (2014年2月7日). 2014年2月9日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪市道路公社」の関連用語

大阪市道路公社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪市道路公社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪市道路公社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS