大谷・山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大谷・山の意味・解説 

大谷山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/21 13:26 UTC 版)

大谷山
寒風から見た大谷山(右手の人影が見える箇所が山頂)
標高 813.9 m
所在地 日本 福井県三方郡美浜町
滋賀県高島市
位置 北緯35度29分42.2秒 東経136度00分35.7秒 / 北緯35.495056度 東経136.009917度 / 35.495056; 136.009917座標: 北緯35度29分42.2秒 東経136度00分35.7秒 / 北緯35.495056度 東経136.009917度 / 35.495056; 136.009917
山系 比良山地
大谷山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大谷山(おおたにやま)は、福井県三方郡美浜町および滋賀県高島市山塊である。

概要

山頂付近には樹木がないため、琵琶湖だけでなく、黄砂やガスの影響がなければ鈴鹿山脈白山連峰を眺めることもできる[1]

高島トレイルのルート上にある。真柄越をはさみまた赤坂山林道の峠を隔て大御影山に通じる。

脚注

  1. ^ 県境ルート 大谷山・赤坂山・三国山”. 若狭美浜観光協会. 2023年8月21日閲覧。

関連項目

外部リンク

参考文献

  • 「のぼってみねの福井の山」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

大谷・山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大谷・山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大谷山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS