大草村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/14 08:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動大草村(おおくさむら、おおぐさむら)
- 大草村 (山梨県) - 山梨県 北巨摩郡 に所在。現・韮崎市。
- 大草村 (愛知県) - 愛知県 東春日井郡 に所在。1906年、新設合併により篠岡村となる。現・小牧市。
- 大草村 (大阪府) - 大阪府 丹南郡・南河内郡 に所在。1950年、新設合併により登美丘町となる。現・堺市(東区)。
- 大草村 (広島県) - 広島県 豊田郡 に所在。1950年、新設合併により大和町となる。現・三原市。(おおぐさむら)
- 大草村 (長崎県) - 長崎県 西彼杵郡 に所在。1955年、新設合併により多良見村(後の多良見町)となる。現・諫早市。
![]() |
このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場所を一覧にしてあります。お探しの場所に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
固有名詞の分類
- 大草村のページへのリンク