大田文化の森とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大田文化の森の意味・解説 

大田文化の森

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/24 09:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大田文化の森

大田文化の森(おおたぶんかのもり)は、東京都大田区中央二丁目にある公園・文化施設である。詳細については、大田文化の森条例(平成13年3月16日大田区条例第19号。以下条例という。)および大田文化の森条例施行規則(平成13年7月1日大田区規則第116号。以下規則という。)に定められている。

概要

当地に所在した大田区役所1998年(平成10年)5月をもって蒲田駅前に移転後、跡地を活用して3年半後の2001年(平成13年)11月3日(文化の日)に開設された。

  • 設置者 東京都大田区
  • 目的 区民の主体的な文化活動を支援し、区民相互の交流の輪を広げ、もって地域の振興を図ること(条例第1条)
  • 所在地 大田区中央二丁目10番1号(条例第1条)
  • 施設(条例第2条)
    • ホール
    • 楽屋
    • スタジオ(音楽及びスポーツ用)
    • 展示コーナー
    • 創作工房(調理室、美術室及び工芸室)
    • 和室
    • 集会室
    • 多目的室
    • 広場
    • 情報館(図書コーナー及びマルチメディアコーナー)
    • 駐車場
    • その他の施設
  • 休館日(規則第17条)
    • 文化の森の休館日は、次のとおりとする。ただし、区長が特に必要と認めるときは、これを変更し、又は臨時に休館日を定めることができる。
    • 前項各号に定めるもののほか、情報館においては、次に掲げる日もまた休館日とする。
      • 整理日 毎月第2木曜日(その日が休日に当たるときは、その翌日)
      • 特別整理期間 1年につき7日以内において区長が定める期間
  • 開館時間(規則18条)
    • 文化の森の開館時間は、次のとおりとする。ただし、区長が特に必要と認めるときは、これを変更することができる。
      • 情報館 午前9時から午後7時まで
      • 前号以外の施設 午前9時から午後10時まで

外部リンク

関連項目

座標: 北緯35度34分44.91秒 東経139度43分12.93秒 / 北緯35.5791417度 東経139.7202583度 / 35.5791417; 139.7202583




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大田文化の森」の関連用語

大田文化の森のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大田文化の森のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大田文化の森 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS