たつみ勝丸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > たつみ勝丸の意味・解説 

たつみ勝丸

(大田加英二 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 22:36 UTC 版)

たつみ 勝丸(たつみ かつまる、1927年 - 1994年)は、千葉県出身の漫画家脚本家構成作家。 別名:大田加 英二(おおたか えいじ)、高橋 一夫(たかはし かずお)、天馬 正人(てんま まさと)、阿蘭 脱人ルーニア高橋

略歴

  • 25歳で太田じろうの内弟子となる。
  • 吉田竜夫に請われ、初期のタツノコプロに連載マンガの構成作家として参加。
  • その後、タツノコプロ出版部の部長としての雑誌連載マンガや、テレビ絵本など出版物の企画・構成を担当した。

作品リスト

漫画

  • レスリング王 力道山 (鶴書房単行本 1954年)大田加英二 名義
  • 地球征服団(少年クラブ 1958年1月号 - 5月号付録)
  • 妖怪少年(冒険王 1958年12月号付録)
  • ジャガーの眼(原作:高垣眸 少年クラブ 1959年9月号 - 1960年12月号付録)
  • 怪傑黒頭巾(原作:高垣眸 1959年)
  • 遊星王子(原作:伊上勝 1959年)
  • スーパージャイアンツ悪魔の化身 (富士見出版社単行本 1959年4月10日発行)
  • パトロールQ(原作:伊藤照夫 週刊少年マガジン 1959年 30号 - 1960年 16号)
  • スーパーゼット (原作:宮川一郎 少年クラブ 1959年夏の臨時増刊号、1960年新年号 - 9月号、1960年新年増刊号付録 、1960年夏休み増刊号)
  • 少年ホーク(おもしろブック、少年ブック 1959年)阿蘭脱人 名義
  • かみくずおやこ(少年クラブ 1960年10月号 - 1962年12月号)
  • ネコをよぶ少年(少年 1960年夏休み増刊号)
  • 江戸川乱歩全集
    • 魔法博士
    • 妖人ゴング
    • 黒豹の怪人

脚本

企画・構成




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たつみ勝丸」の関連用語

たつみ勝丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たつみ勝丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのたつみ勝丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS