大東商店街とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大東商店街の意味・解説 

大東商店街

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 16:45 UTC 版)

大東商店街の看板
大東商店街

大東商店街(だいとうしょうてんがい)は、大阪府大阪市都島区にある商店街

概要

住所は、大阪市都島区大東町1丁目である。城北公園通駅の西側に、商店街のアーチ看板があり、そこから商店街を西に進んでいった次のアーチ看板までの東西270mほどの間が商店街である。東西に延びる商店街のほぼ中央地点を南北に道路(旧 七福商店街)が通っている。商店街の西のアーチ看板を過ぎると隣町の毛馬町になり、ここから西は商店街ではない。商店街路には街路灯・防犯カメラが設置され、カラーブロック舗装になっている。 大正初期には商店が集まり「中栄会」を結成。その後「八丁目筋商店街」と呼ばれたが、昭和25年(1950年)に地名の大東町から「大東商店街」の名称になった。[1] 

営業時間

店舗によって異なる。物販店等は10時~19時頃、飲食店は22時頃までの店舗が多い。喫茶店は早朝から開店している。

通行規制

午前10時から午後10時までは、車両の通行はできない。商店街東側は両面通行、商店街西側は西から東への一方通行である。 規制時間内に通る車両は、通行許可証が必要である。

アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『40年のあゆみ』 都島区商店会連盟

座標: 北緯34度43分22.0秒 東経135度31分45.2秒 / 北緯34.722778度 東経135.529222度 / 34.722778; 135.529222




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大東商店街のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大東商店街」の関連用語

大東商店街のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大東商店街のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大東商店街 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS