多配置SCF法(MCSCF法)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 23:51 UTC 版)
「非経験的分子軌道法」の記事における「多配置SCF法(MCSCF法)」の解説
CI法では、まず多電子励起電子配置の波動関数を求めておき、その線形結合時の係数のみを最適化するのに対し、この方法では同時に分子軌道も最適化する。最適化する価電子数と分子軌道数を指定するCASSCF (Complete Active Space SCF) 法がよく使われる。
※この「多配置SCF法(MCSCF法)」の解説は、「非経験的分子軌道法」の解説の一部です。
「多配置SCF法(MCSCF法)」を含む「非経験的分子軌道法」の記事については、「非経験的分子軌道法」の概要を参照ください。
- 多配置SCF法のページへのリンク