売名行為とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 売名行為の意味・解説 

売名行為

読み方:ばいめいこうい

自分自身の名前を売るために行う行為自分をもっと有名にするためにわざと行う行動、などを意味する表現通常、悪い意味で使われる

売名行為

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/03 10:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

売名行為(ばいめいこうい)は、かつて存在していた日本演劇ユニット。劇団MOTHERの前身にあたる。

1985年結成。朝日放送の番組で知り合った立原啓裕升毅牧野エミ妹尾和夫により立ち上げられた[1]。劇団名は牧野が命名した[2]
公演ではオムニバス・ストーリー方式でコントを披露していた。1980年代後期に関西で小劇場ブームに乗り、読売テレビの深夜コント番組『現代用語の基礎体力』に出演し、人気を得た。劇団自体は「売名行為FINAL」の公演を最後に1991年に解散した。解散後は升と牧野は劇団MOTHERを結成し(2002年に解散)、立原は関西を中心に番組のレポーターやテレビ・ラジオに出演している。

メンバー

立原啓裕1954年1月12日 - )

  • 大阪府大阪市北区出身。

牧野恵美1959年10月26日 - 2012年11月17日

  • 大阪府大阪市出身。

升毅1955年12月9日 - )

公演履歴 及び キャスト

ポール&プッシー物語」 作・演出:忠兵衛
1985年3月 心斎橋パルコスタジオ
CAST:立原啓裕、牧野エミ、升毅、氏家秀和、妹尾和夫 etc・・・
ショーケースの中の女たち」 作・演出:忠兵衛
1985年12月 プランタンなんば
CAST:立原啓裕、牧野エミ、升毅、佐々木保典 etc・・・
ちょっと本気で売名行為」 作:千和木憎踊留 演出:売名行為
1986年4月 ア・ムホール
CAST:立原啓裕、牧野エミ、升毅
シティ・リズム」 作:中島らも倉本美津留東野博昭ひさうちみちお鮫肌文殊、加納真士 演出:G2
1987年5月18日〜20日 扇町ミュージアムスクエア[3]
CAST:立原啓裕、牧野エミ、升毅、槍魔栗三助わかぎえふ、佐々木保典
FREE FREE」 作:倉本美津留、東野博昭、ひさうちみちお、鮫肌文殊、加納真士、藤田昌幸 演出:G2
1988年2月 扇町ミュージアムスクエア
CAST:立原啓裕、牧野エミ、升毅、槍魔栗三助、わかぎえふ、佐々木保典
CITY-WORKS」 作:倉本美津留、東野博昭、ひさうちみちお、鮫肌文殊、加納真士、藤田昌幸、槍魔栗三助 演出:G2
1988年6月 扇町ミュージアムスクエア
CAST:立原啓裕、牧野エミ、升毅、槍魔栗三助、わかぎえふ、佐々木保典、ひさうちみちお
FUZZY」 作:倉本美津留、東野博昭、ひさうちみちお、鮫肌文殊、加納真士、藤田昌幸 演出:G2
1989年2月 扇町ミュージアムスクエア
CAST:立原啓裕、牧野エミ、升毅、槍魔栗三助、わかぎえふ、佐々木保典
わけあり」 作:東野博昭 演出:G2
1989年11月 扇町ミュージアムスクエア
CAST:立原啓裕、牧野エミ、升毅、槍魔栗三助、古田新太、わかぎえふ、佐々木保典、東野博昭
こどもの一生」 作:中島らも 演出:G2
1990年7月 近鉄アート館THEATER/TOPS
CAST:立原啓裕、牧野エミ、升毅、古田新太、わかぎえふ、佐々木保典、鴨鈴女、粟根まこと
FINAL」 作:東野博昭、藤田昌幸、倉本美津留、生瀬勝久、ひさうちみちお、鮫肌文殊、吉井三奈子、中島らも 演出:G2
1991年2月15日~20日 近鉄アート館
CAST:立原啓裕、牧野エミ、升毅、生瀬勝久、古田新太、わかぎえふ、佐々木保典、鴨鈴女、粟根まこと

テレビ

脚注

  1. ^ 牧野エミ「MAN・MENのエミ劇場 「売名行為」旗揚げ」『産経新聞』平成12年(2000年)11月10日付大阪本社夕刊7面。
  2. ^ 牧野エミ「MAN・MENのエミ劇場 強力な客演陣」『産経新聞』平成12年(2000年)11月24日付大阪本社夕刊9面。
  3. ^ 大川達雄「昼でも夜でも舞台は暗い 6月の関西」『テアトロ』第534号、1987年8月、42-47ページ。



「売名行為」の例文・使い方・用例・文例

  • それは売名行為だ。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「売名行為」の関連用語

売名行為のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



売名行為のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの売名行為 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS