塩嶺トンネル_(長野自動車道)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 塩嶺トンネル_(長野自動車道)の意味・解説 

塩嶺トンネル (長野自動車道)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/14 08:19 UTC 版)

塩嶺トンネル
概要
位置  長野県
現況 供用中
所属路線名 E19 長野自動車道
起点 長野県岡谷市
終点 長野県塩尻市
運用
所有 中日本高速道路株式会社
通行対象 自動車
技術情報
全長 (上り線)1,707m
(下り線)1,800m
道路車線数 (上り線)2車線
(下り線)2車線
設計速度 80 km/h
テンプレートを表示

塩嶺トンネル(えんれいトンネル)は、長野県岡谷市塩尻市の間の長野自動車道上にあるトンネルである。

概要

トンネルがS字カーブとなっているため、注意の表示がある。また、上下線ともにトンネル上り(岡谷坑口)側のすぐに岡谷ICの流入・流出車線が設置されているため、上りの流出案内はトンネル内に表示されている。

下り線の岡谷坑口側には諏訪地方の有名な祭りである御柱祭御柱を象ったが左右に2本設置されている。

このトンネルを境に太平洋側(岡谷側天竜川水系)、日本海側(塩尻側信濃川水系)の中央分水嶺になっている。

トンネル長

  • 上り線(岡谷方面) 1,707m
  • 下り線(長野方面) 1,800m

E19 長野自動車道
(1)岡谷IC - 塩嶺トンネル - みどり湖PA - (2)塩尻IC

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塩嶺トンネル_(長野自動車道)」の関連用語

塩嶺トンネル_(長野自動車道)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塩嶺トンネル_(長野自動車道)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塩嶺トンネル (長野自動車道) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS