堀越村 (青森県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/02 02:49 UTC 版)
| ほりこしむら 堀越村 |
|
|---|---|
| 廃止日 | 1955年3月1日 |
| 廃止理由 | 編入合併 清水村、和徳村、豊田村、堀越村、千年村、東目屋村、藤代村、新和村、船沢村、高杉村、裾野村 → 弘前市 |
| 現在の自治体 | 弘前市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 東北地方 |
| 都道府県 | 青森県 |
| 郡 | 中津軽郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 面積 | 8.75 km2. |
| 総人口 | 5,796人 (国勢調査、1950年) |
| 隣接自治体 | 豊田村、千年村、弘前市 南津軽郡大光寺町・柏木町・石川町 |
| 堀越村役場 | |
| 所在地 | 青森県中津軽郡堀越村大字門外字松元 |
| 座標 | 北緯40度34分44秒 東経140度30分15秒 / 北緯40.57897度 東経140.50422度座標: 北緯40度34分44秒 東経140度30分15秒 / 北緯40.57897度 東経140.50422度 |
| ウィキプロジェクト | |
沿革
関連項目
参考文献
- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
- 弘前市史 下(青森県市町村史;4) 206頁「新弘前市の成立」内、「拡大市域・分市運動」、1985年。
- 堀越村_(青森県)のページへのリンク