坂東克彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 坂東克彦の意味・解説 

坂東克彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 20:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

坂東 克彦(ばんどう かつひこ、1933年2月12日 - 2020年7月15日)は、日本の弁護士新潟水俣病第1次訴訟の弁護団幹事長。新潟水俣病第2次訴訟の弁護団長などを務めたことで知られる。元日本弁護士連合会常務理事。

人物

新潟県小千谷市生まれ。新潟県立小千谷高等学校中央大学法学部卒業。1959年に弁護士を開業し、1963年に新潟市で坂東克彦法律事務所を開設した。

長年新潟水俣病訴訟で中心的な役割を担い、1967年提訴の第1次訴訟に弁護団幹事長として参加。四大公害病で初めて原因企業を訴えた。1971年9月29日の新潟地裁判決で昭和電工の過失責任を認めさせ、原告を勝訴に導いた[1][2]。1982年提訴の第2次訴訟で1995年まで弁護団長を務めた[3]。2003年秋の叙勲で旭日小綬章を受章。

2020年7月15日17時40分、老衰のため、新潟市中央区の高齢者入居施設で死去[4]。87歳没。死没日をもって、従五位に叙される[5]

著書・資料

  • 坂東克彦『新潟水俣病の三十年―ある弁護士の回想』日本放送出版協会、2000年。
  • 橋本道夫・平野孝監修『坂東克彦史料 戦後日本公害事件資料集成』柏書房、2003年。

脚注

  1. ^ 【判例ID】27422554 損害賠償請求併合事件 新潟地方裁判所 昭和46年9月29日判決。
  2. ^ 新潟水俣病 企業の責任認める判決”. NHK放送史. 2021年9月17日閲覧。
  3. ^ “坂東克彦さん 弁護士、元新潟水俣病訴訟弁護団長”. 中日新聞. (2020年7月17日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/43089 2021年9月17日閲覧。 
  4. ^ 坂東克彦さんが死去 新潟水俣病訴訟元弁護団長、被害者支援に尽力 - 新潟日報モア 2020年7月16日
  5. ^ 『官報』第322号9頁 令和2年8月31日号



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂東克彦」の関連用語

坂東克彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂東克彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂東克彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS