地蔵院落
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 01:29 UTC 版)
地蔵院落 | |
---|---|
幸手市神扇地区(2011年11月)
|
|
河口・合流先 | 神扇落(幸手市大字神扇) |
流路 | 埼玉県幸手市 |
流域 | 埼玉県幸手市 |
|
地蔵院落(じぞういんおとし)は、埼玉県幸手市を流れる河川である。
概要
かつて終点付近に存在していた神扇沼へ流下・流入していた河川である。地蔵院落という名称は起点付近に所在する地蔵院に由来する。全流路を通じ、ほぼ直線的な流路を持つ。流域全域を通じ、市街地を流下する区間はなく、流域周辺は主に水田などの農地となっている。流末は神扇落へと至り終点となる。流路の詳細に関しては下記の流路節を参照されたい。
流路
- 下吉羽のほぼ中央部より西南西へ流下する。
- 大字神扇(北側)と大字平野(南側)の境界を南西へ流下する。
- 大字神扇の北部を南西へ流下する。
- 大字神扇の西部にて西北西より流下してくる浅堀と合流し、流末が神扇落となり、地蔵院落は終点となる。
- 終点:神扇落
橋梁
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- (埼玉県道26号境杉戸線)
- (埼葛広域農道)
- 神扇橋(埼玉県道383号惣新田幸手線)
- 大橋
- 五天橋
周辺の施設
- 幸手市第二浄水場
- 幸手消防署東分署
- 神扇グラウンド
外部リンク
- 地蔵院落のページへのリンク