国立公園野生生物保護局_(アイルランド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国立公園野生生物保護局_(アイルランド)の意味・解説 

国立公園野生生物保護局 (アイルランド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 05:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィックロー山地国立公園内にあるNPWSの車両

国立公園野生生物保護局 (こくりつこうえんやせいせいぶつほごきょく、: An tSeirbhís Páirceanna Náisiúnta agus Fiadhúlra: National Parks and Wildlife Service; NPWS)はアイルランド政府の自然保護行政を管轄する省庁の部局である。国立公園の管理に加え、自然遺産地域、特別保全地域及び特別保護地区の指定と保護などを掌握する。

沿革

2003年にDúchas – 遺産サービスの廃止を受け、環境・伝統・地方政府省の下部組織として設立された[1]。旧Dúchasから移管された業務はアイルランドの6つの国立公園と野生生物保護区の管理などである。

アイルランドの各省庁の再編が2011年に行われると、それまでの対象のうち建造物遺産は管轄から外され、芸術・伝統・アイルランド語地域省に再配分された。

2016年以降、芸術・伝統・地方農村・アイルランド語地域局省に名称変更[2]。翌年の2017年には文化・伝統・アイルランド語地域省に名称変更された[3][4]

出典

  1. ^ フランク・マクドナルド (2003年2月14日). “Days of the Heritage Service are numbered (ヘリテージサービスの廃止まで残すところ数日)” (英語). アイルランドタイムズ. オリジナルの2018年12月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181209123459/https://www.irishtimes.com/news/days-of-the-heritage-service-are-numbered-1.348810?mode=amp 2018年10月10日閲覧。 
  2. ^ コリン・グリーソン (2016年7月5日). “Government confirms name change for Department of Arts (政府は芸術関連省庁の名称変更を承認)” (英語). アイルランドタイムズ. オリジナルの2016年8月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160814053102/https://www.irishtimes.com/news/politics/government-confirms-name-change-for-department-of-arts-1.2711600 2018年10月10日閲覧。 
  3. ^ Book (eISB), electronic Irish Statute. “electronic Irish Statute Book (eISB)” (英語). www.irishstatutebook.ie. 2020年9月24日閲覧。
  4. ^ 観光と体験 - this is Ireland” (日本語). ireland.ie. 2020年9月24日閲覧。

参考文献

  • 海老名 晋 (訳)『愛倫地誌・全』文部省 (編)、青史社〈文部省百科全書4〉、東京、1985年12月。NCID BN09800781 文部省明治11–12年刊の複製
  • アイルランドの県と地方”. アイルランド政府観光庁. 2019年3月10日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国立公園野生生物保護局_(アイルランド)」の関連用語

国立公園野生生物保護局_(アイルランド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国立公園野生生物保護局_(アイルランド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国立公園野生生物保護局 (アイルランド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS