四コマ映画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 四コマ映画の意味・解説 

四コマ映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/11 04:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

四コマ映画(よんコマえいが)は、株式会社MCCARINが運営する、映画四コマ漫画で紹介するCGM型映画レビューサイト

概要

映画を4コマ漫画で紹介する映画レビューサイト。

作品はユーザー投稿とプロマンガ家連載によるもので、その内容は映画の冒頭ストーリーや心象に残るシーン、斬新な設定、個性的な登場人物、制作秘話など描写手法は多岐に渡る。

連載マンガ家は、小山健花くまゆうさくヨシナガ、サカイエヒタ ほか。

特徴

投稿された作品はオリジナルのアルゴリズムでスコアを算出し、サイトリニューアル前に機能していた☆評価(現在はブラボー!に変更)ほか、Twitter、FacebookなどのSNSでの拡散数、閲覧数も考慮したポイント制で作品および画伯がランキングされる。

沿革

  • 2013年4月 - 「四コマ映画」サービス開始
  • 2013年8月 - 「第1回コマデミー賞授賞式」特別審査員 有村昆
  • 2013年11月 - 「第2回コマデミー賞授賞式」特別審査員 有村昆江川達也 スペシャルゲスト黒田勇樹

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四コマ映画」の関連用語

四コマ映画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四コマ映画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四コマ映画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS