四つ仮名を含む語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 15:39 UTC 版)
以下に四つ仮名を含む単語の例を歴史的仮名遣いによる五十音順に並べる。現代仮名遣いでも「ぢ」「づ」に書かれるものは太字で、「じ」「ず」を本則とし「ぢ」「づ」も許容されるものは斜体で示した。それ以外で「ぢ」「づ」のものは、現代仮名遣いでは「じ」「ず」に書き換える。漢字音は字音仮名遣で示し、字音仮名遣では四つ仮名を含まないが現代仮名遣いでは四つ仮名を含むものも示した。
※この「四つ仮名を含む語」の解説は、「四つ仮名」の解説の一部です。
「四つ仮名を含む語」を含む「四つ仮名」の記事については、「四つ仮名」の概要を参照ください。
- 四つ仮名を含む語のページへのリンク