善徳寺 (久喜市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/11 08:50 UTC 版)
善徳寺 | |
---|---|
![]() |
|
所在地 | 埼玉県久喜市江面864 |
位置 | 北緯36度03分55.7秒 東経139度39分12秒 / 北緯36.065472度 東経139.65333度座標: 北緯36度03分55.7秒 東経139度39分12秒 / 北緯36.065472度 東経139.65333度 |
山号 | 安養山 |
宗派 | 真言宗智山派 |
本尊 | 不動明王 |
創建年 | 長保2年(1000年) |
公式サイト | 寺院・真言宗智山派お寺・埼玉県久喜市にあります真言宗智山派安養山善徳寺 |
法人番号 | 8030005004424 |
善徳寺(ぜんとくじ)は、埼玉県久喜市にある真言宗智山派の寺院。
歴史
1000年(長保2年)に開山された。同県加須市の龍花院の末寺である[1][2]。
江戸時代後期の地誌『新編武蔵風土記稿』には、本尊を阿弥陀如来としているが、現在の本尊は不動明王となっている。この不動明王像は弘法大師千百五十年御遠忌記念事業として再彩色されている。なお阿弥陀如来像は「善光寺式阿弥陀三尊」と呼ばれる形式のものである[1][2]。
交通アクセス
- 路線バス上早見停留所より徒歩12分。
脚注
参考文献
- 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年
外部リンク
- 善徳寺_(久喜市)のページへのリンク