唐慎微とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 唐慎微の意味・解説 

唐慎微

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/08 14:18 UTC 版)

唐 慎微(とう しんび)は、中国の医師。字は審元。『経史証類備急本草』を編纂した。

概要

『大観本草』のボウフウ

蜀州晋原県(現在の四川省成都市崇州市)の医科の家に生まれた。1061年に刊行された『嘉祐本草』や太常博士の蘇頌が完成した勅撰本草書『図経本草』を合わせ、医書・本草書の引用を加えて『経史証類備急本草』32巻を編纂し、宋代以前の本草書を集大成した。新薬の476種類を含む、1558種類の薬物を記載した。1109年の艾晟による刊本である『大観本草』、1116年の曹孝忠らによる校正本『政和本草』を総称して『証類本草』と通称される。『証類本草』は12世紀に韓国に伝わり、14世紀に日本に伝わった。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「唐慎微」の関連用語

唐慎微のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唐慎微のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの唐慎微 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS