呉如孝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 呉如孝の意味・解説 

呉如孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/08 04:13 UTC 版)

呉 如孝(ご じょこう、Wú Rúxiào1815年頃 - ?)は、太平天国の指導者の一人。

広東省嘉応州出身。はじめ広州の公行のもとで働いていたが、広西省に商売に赴く。そこで金田蜂起に参加。1853年鎮江を占領すると羅大綱とともに守備にあたった。1856年の江蘇巡撫ジルハンガ(吉爾杭阿)に鎮江を包囲されると、秦日綱の援軍と協力して包囲軍を打ち破り、揚州を攻略して、ジルハンガを戦死させた。その後の1858年廬州の守備につき、三河の戦い陳玉成軍を支援して李続賓率いる湘軍を破っている。1860年、前軍主将に昇進。1861年安慶の救援に赴くが間に合わずに引き返した。帰還後、顧王に封ぜられた。1863年2月、愛王黄崇発とともに長江の北に進軍して、李世忠率いる清軍を破り、浦口に駐屯した。3月には安徽省南部に戻り、襄王劉官芳・輔王楊輔清とともに祁門での作戦にあたった。その後の事績は不明。

参考文献

  • 羅爾綱『太平天国史』、中華書局



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉如孝」の関連用語

1
12% |||||

2
12% |||||

呉如孝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉如孝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呉如孝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS