君を求めてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 君を求めての意味・解説 

君を求めて

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/25 07:19 UTC 版)

「君を求めて」
ピーター・フランプトンシングル
初出アルバム『フランプトン・カムズ・アライヴ!
B面 (I'll Give You) Money(1975年)
It's a Plain Shame(1976年)
リリース
規格 7インチ・シングル
ジャンル ロック
時間
レーベル A&Mレコード
作詞・作曲 ピーター・フランプトン
プロデュース ピーター・フランプトン
チャート最高順位
テンプレートを表示

君を求めて」(Baby, I Love Your Way)は、ピーター・フランプトン1975年に発表した楽曲。翌年に発表したライブ・バージョンがヒットした。

後述するように、ウィル・トゥ・パワー英語版ビッグ・マウンテンのバージョンでも知られる。

概要

作詞作曲はピーター・フランプトン。グロスタシャーのクリアウェル城、ロニー・レインズ・モービル・スタジオなどで録音された。

「Nassau」というインストゥルメンタルとのメドレーで1975年3月発売のアルバム『フランプトン』に収録。同年8月、アルバムからシングルカットされアメリカで発売されるがチャートには入らなかった。B面は「(I'll Give You) Money」。

1976年1月にアメリカで、2月にイギリスで2枚組のライブ・アルバム『フランプトン・カムズ・アライヴ!』を発表。フランプトンはこのアルバムから再びアメリカでシングルカットする。同年8月に発売されたライブ・バージョンのシングルはビルボード・Hot 100で12位、イージーリスニング・チャートで28位、カナダで3位を記録した。ビルボードの1976年年間チャートで89位を記録した。B面は「It's a Plain Shame」。

カバー・バージョン

アメリカのダンス・ポップ・バンド、ウィル・トゥ・パワー英語版が、レーナード・スキナードの「フリー・バード」とのメドレーで1988年にエピック・レコードから発表[3]。彼らのシングルはビルボード・Hot 100で1位[4]、アダルト・コンテンポラリー・チャートで2位、カナダで1位、アイルランドで3位、イギリスで6位、ノルウェーで1位を記録した。

1994年2月には、アメリカのレゲエ・バンド、ビッグ・マウンテンがシングルとしてRCAレコードから発表。邦題は「ベイビー、アイ・ラヴ・ユア・ウェイ」。同年2月公開の映画『リアリティ・バイツ』にフランプトンのオリジナル・バージョンが挿入歌として使用されるが、サウンドトラック・アルバムにはビッグ・マウンテンのバージョンが収録された。彼らのバージョンも世界各国で大ヒットした。ビルボード・Hot 100で6位、イギリスで2位、カナダで2位、オーストラリアで4位、ニュージーランドで4位、スペインで1位、デンマークで1位、スウェーデンで1位、スイスで2位、オランダで4位、ベルギーで7位を記録した。

そのほか、ゲイリー・グリッターダイアナ・ロス、エマーソン・ノゲイラなどのカバー・バージョンがある。

脚注

外部リンク

先代
ボン・ジョヴィ
「バッド・メディシン」
Billboard Hot 100 ナンバーワンシングル
1988年12月3日(1週)
ウィル・トゥ・パワー
「ベイビー、アイ・ラヴ・ユア・ウェイ/フリーバード・メドレー」
次代
シカゴ
ルック・アウェイ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「君を求めて」の関連用語

君を求めてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



君を求めてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの君を求めて (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS