名色スキー場とは? わかりやすく解説

名色スキー場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/20 23:22 UTC 版)

旧名色スキー場、神鍋高原展望台から

名色スキー場(なしきスキーじょう)は、兵庫県豊岡市神鍋高原にあったスキー場である。2010年のシーズンを最後に廃業した[1][2]

概要

1966年にオープンし、ピーク時には5万人を超える人でにぎわった[2]

2004年は台風23号により大きな被害を受けた[3][4]。また、ここ数年は温暖化の影響などでオープンに十分な積雪を得られないこともあったという[2]

特徴

神鍋山の外輪山に位置し、下部に初・中級者向け、上部に中・上級者向けのコースが配置され、最大40度の斜面を誇った。

コース

7本のリフト、5つのコースがあった[5][6]。台風の被害を受けた2004年度シーズンおよび2005年度シーズンは、下部にある3本のリフト、2つのゲレンデのみで営業し[7][8]、その後、4本のリフトまで戻ったが[9]、末期は3本のリフト、3つのゲレンデの営業となっていた[2]

  • リフト本数― 7本
  • 最長滑走距離― 2.2km
  • 総コース数― 6コース
  • 最大斜度― 40度 (馬の背コース)
  • 標高トップ― 810m
  • 標高ボトム― 320m
  • コース難易度― 初級50%・中級30%・上級20%
  • スノーボード― 全面滑走可

交通アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度29分14秒 東経134度39分57秒 / 北緯35.48722度 東経134.66583度 / 35.48722; 134.66583





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名色スキー場」の関連用語

名色スキー場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名色スキー場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名色スキー場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS