吉野川橋梁 (近鉄吉野線)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/03 10:20 UTC 版)

吉野川橋梁(よしのがわきょうりょう)は、奈良県吉野郡吉野町の吉野川(紀の川)に架かる鉄道橋である。
概要
1928年(昭和3年)3月に吉野鉄道(現在の近鉄吉野線を建設した鉄道会社)が、六田駅(旧吉野駅)から吉野駅までの延伸にともない完成した。
2025年(令和7年)9月に土木学会選奨土木遺産に認定された[1]。
-
2010年9月撮影。吉野川橋梁を渡る16600系。下流吉野大橋より撮影
-
2010年9月撮影。吉野川橋梁を渡る6200系。右岸上流より撮影
脚注
外部リンク
座標: 北緯34度23分37.1秒 東経135度50分51.0秒 / 北緯34.393639度 東経135.847500度
- 吉野川橋梁_(近鉄吉野線)のページへのリンク