出雲陸上競技大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 出雲陸上競技大会の意味・解説 

出雲陸上競技大会

(吉岡隆徳記念出雲陸上競技大会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 06:09 UTC 版)

出雲陸上競技大会
主催 島根陸上競技協会
出雲市
開催時期 4月
開催地 島根県出雲市
競技場 島根県立浜山公園陸上競技場
実施種目 トラック&フィールド競技

出雲陸上競技大会(いずもりくじょうきょうぎたいかい)は、例年4月に島根県出雲市島根県立浜山公園陸上競技場で行われる陸上競技大会である。通称は出雲陸上

概要

主催は島根陸上競技協会と出雲市、主管は出雲市陸上競技協会、後援は日本陸上競技連盟ほか[1]

「暁の超特急」の愛称で知られ、1932年ロサンゼルスオリンピック男子100mのファイナリストである吉岡隆徳(出雲市出身)の名を冠し、吉岡隆徳記念出雲陸上競技大会とも呼ばれる。YOSHIOKAスプリントと呼ばれる招待種目の男女100mと300mには日本トップクラスの選手が招待され、300mではアジア最高記録が誕生している。

2018年から日本グランプリシリーズの1つに格上げされた[2]。グランプリ種目は男女の100mと300m。

グランプリ種目と大会記録

男子

種目 記録 選手 所属 備考
100m 10秒08(-0.5) 桐生祥秀 東洋大学 2017
300m 32秒21 藤光謙司 ゼンリン 2015 アジア最高記録

女子

種目 記録 選手 所属 備考
100m 11秒70(+0.9) 世古和 クレイン 2014
300m 37秒76 青山聖佳 大阪成蹊大学 2017 アジア最高記録

脚注

  1. ^ 第72回出雲陸上開催要項 (PDF, 285 KB) 島根陸上競技協会 2018年5月4日閲覧
  2. ^ 島根)出雲陸上、グランプリシリーズ格上げ 21日開幕”. 朝日新聞 (2018年4月5日). 2018年5月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出雲陸上競技大会」の関連用語

出雲陸上競技大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出雲陸上競技大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの出雲陸上競技大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS