南春寺 (新宿区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 23:11 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 南春寺 | |
|---|---|
| |
|
| 所在地 | 東京都新宿区弁天町103 |
| 位置 | 北緯35度42分11.5秒 東経139度43分36.5秒 / 北緯35.703194度 東経139.726806度座標: 北緯35度42分11.5秒 東経139度43分36.5秒 / 北緯35.703194度 東経139.726806度 |
| 山号 | 苗木山 |
| 宗派 | 真宗大谷派 |
| 本尊 | 阿弥陀如来 |
| 創建年 | 寛永6年(1629年) |
| 開山 | 恵弥法印 |
| 開基 | 南春院殿釈受珎清雲居士 |
| 中興 | 恵了法印 |
| 公式サイト | 苗木山『南春寺』真宗大谷派寺院…東京都新宿区弁天町103 |
| 法人番号 | 7011105000704 |
南春寺(なんしゅんじ)は、東京都新宿区にある真宗大谷派の寺院。
歴史
1629年(寛永6年)、恵弥法印によって開山された。寛文年間(1661年 - 1673年)に一時廃寺になったが、後に恵了法印(1806年寂)が龍善寺中に中興した[1]。
1868年(明治元年)に龍善寺から離れ、現在地に移転した。参門建物は2011年(平成23年)に新築されたものである[2]。
交通アクセス
- 牛込柳町駅より徒歩6分。
脚注
参考文献
- 東京市牛込区 編『牛込区史』東京市牛込区、1930年
外部リンク
- 南春寺_(新宿区)のページへのリンク