南明日香とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南明日香の意味・解説 

南明日香

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 09:25 UTC 版)

南 明日香(みなみ あすか、1961年 - )は、日本の比較文学者、相模女子大学教授。

人物・来歴

早稲田大学第一文学部卒業、同大学大学院文学研究科博士課程満期退学、Ph.D.フランス国立東洋言語文化研究所・大学院, 2003年[1])。1990-93年早大比較文学研究室助手、フランス国立東洋言語文化研究所教官をへて、1999年相模女子大学助教授、2007年教授[2]

著書

  • 永井荷風のニューヨーク・パリ・東京 :造景の言葉』翰林書房, 2007.6
  • 『荷風と明治の都市景観』三省堂, 2009.12
  • ル・コルビュジエは生きている 保存、再生そして世界遺産へ』王国社, 2011.6
  • 『国境を越えた日本美術史 ジャポニスムからジャポノロジーへの交流誌 1880-1920』藤原書店, 2015.2
共編
  • 『パリという首都風景の誕生 フランス大革命期から両大戦間まで』澤田肇,北山研二共編. 上智大学出版, 2014.5

翻訳

  • ミカエル・リュケンフランス語版『20世紀の日本美術 同化と差異の軌跡』三好企画, 2007.3
    • 『20世紀の日本美術 同化から越境への軌跡 増補改訂版』三好企画, 2016.4

論文

脚注

  1. ^ MINAMI Asuka” (フランス語). JAPARCHI. 2024年5月12日閲覧。
  2. ^ 『国境を越えた日本美術史』著者紹介

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  南明日香のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南明日香」の関連用語

南明日香のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南明日香のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南明日香 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS