千手魔破(せんじゅまは)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 01:43 UTC 版)
「北斗の拳の技一覧」の記事における「千手魔破(せんじゅまは)」の解説
無名修羅の使った修羅忍道の技。多数の手裏剣を一度砂に潜らせて、見切れないようにして攻撃する。手裏剣は自動追尾機能のあるかのごとく、正確に敵を捕らえる。
※この「千手魔破(せんじゅまは)」の解説は、「北斗の拳の技一覧」の解説の一部です。
「千手魔破(せんじゅまは)」を含む「北斗の拳の技一覧」の記事については、「北斗の拳の技一覧」の概要を参照ください。
- 千手魔破のページへのリンク