医療創生大学吹奏楽団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 医療創生大学吹奏楽団の意味・解説 

医療創生大学吹奏楽団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/10 06:47 UTC 版)

医療創生大学吹奏楽団(いりょうそうせいだいがくすいそうがくだん、Iryo Sosei University Wind Orchestra)は、日本のアマチュア吹奏楽団医療創生大学(旧 いわき明星大学)に属する吹奏楽クラブである。2019年時点で、全日本吹奏楽コンクールに3回出場している(銀賞:1回、銅賞:2回)。

歴史

  • 2013年 - 「いわき明星大学吹奏楽団」を創団[1]
  • 2015年 - 全日本アンサンブルコンテスト 初出場
  • 2016年 - 全日本吹奏楽コンクール 初出場(指揮・根本直人)
  • 2017年 - 全日本吹奏楽コンクール 2年連続出場[2]
  • 2019年
    • 大学名の変更に伴い、団名を「医療創生大学吹奏楽団」と改称
    • 全日本吹奏楽コンクール 2年ぶり3回目の出場

コンクールの成績

年度 指揮者 課題曲 自由曲
2014 根本直人 Ⅲ:「斎太郎節」の主題による幻想
合田佳代子
バレエ音楽「三角帽子」より 粉屋の踊り、終幕の踊り
ファリャ/山本教生
東北大会:銀
2015 根本直人 Ⅲ:秘儀Ⅲ-旋回舞踊のためのヘテロフォニー
西村朗
組曲「虫」より III. IV. VI.
シシー
東北大会:銀
2016 根本直人 Ⅰ:マーチ・スカイブルー・ドリーム
矢藤学
無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ
J.S.バッハ/根本直人
全国大会:銅
2017 根本直人 Ⅳ:マーチ「春風の通り道」
西山知宏
幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537
J.S.バッハ/エルガー・根本直人
全国大会:銅
2018 根本直人 Ⅴ:エレウシスの祭儀
咲間貴裕
トッカータとフーガ ニ短調
J.S.バッハ/根本直人
東北大会:金
(代表ならず)
2019 根本直人 Ⅲ:行進曲「春」
福島弘和
復興(2015年改訂版)
保科洋
全国大会:銀

アンサンブルコンテストの成績

編成 曲目/作曲者
2015 打楽器三重奏 パーカッシヴ・ウェーブ
片岡寛昌
全国大会:銀
2016 クラリネット四重奏 スリー・ラテン・ダンス
P.ハイケティック
東北大会:銅
2017 打楽器八重奏 ヨハネ黙示録の天使たち
D.ギリングハム
東北大会:金
(代表ならず)
2018 打楽器六重奏 森の会話
安倍圭子
東北大会:銀
2019 木管三重奏 東北大会:金
(代表ならず)
2020 木管三重奏 2本のオーボエとイングリッシュホルンのためのディヴェルティメント
J.ヴェント(A.ミスリク編)

出典

  1. ^ 【いわき明星大学】2013年4月、いわき明星大学に吹奏楽団が誕生します!”. ベネッセ教育情報サイト (2012年11月16日). 2018年5月23日閲覧。
  2. ^ 吹奏楽団、2年連続全国大会出場!”. いわき明星大学 (2017年9月11日). 2018年5月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  医療創生大学吹奏楽団のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「医療創生大学吹奏楽団」の関連用語

医療創生大学吹奏楽団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



医療創生大学吹奏楽団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの医療創生大学吹奏楽団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS