北坂真一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北坂真一の意味・解説 

北坂真一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/21 23:49 UTC 版)

北坂 真一(きたさか しんいち、1960年10月13日[1] - )は、日本の経済学者、同志社大学教授。

兵庫県生まれ。1983年関西学院大学経済学部卒業。1991年神戸大学大学院経済学研究科博士課程修了、「均衡動学モデルの計量的研究 日本経済への適用」で経済学博士名古屋市立大学経済学部助教授、神戸大学国際協力研究科助教授をへて、同志社大学経済学部教授。1988年『資産市場と景気変動 現代日本経済の実証分析』(小川一夫共著)で日経・経済図書文化賞受賞[2]

著書

  • 『現代日本経済入門 「バランスシート不況」の正しい見方・考え方』東洋経済新報社 2001
  • 『Q&A 55入門日本経済』ダイヤモンド社 2002
  • 『マクロ経済学・ベーシック』有斐閣ブックス 2003
  • 『統計学から始める計量経済学』有斐閣ブックス 2005
  • 『経済政策を担う人々 官の構造改革』日本評論社 2006

共著

  • 『資産市場と景気変動 現代日本経済の実証分析』小川一夫共著 日本経済新聞社 1998

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002
  2. ^ 日本経済新聞出版社

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北坂真一」の関連用語

北坂真一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北坂真一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北坂真一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS