北ブトン県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 22:54 UTC 版)
北ブトン県
Kabupaten Buton Utara
|
||
---|---|---|
|
||
![]()
北ブトン県の領域(2010年時点)
|
||
国 | インドネシア | |
州 | 南東スラウェシ州 | |
県庁所在地 | ブランガ | |
面積 | ||
• 合計 | 1,864.91 km2 | |
人口
(2014)
|
||
• 合計 | 59,281人 | |
• 密度 | 32人/km2 |
北ブトン県 (きたブトンけん、インドネシア語: Kabupaten Buton Utara)は、インドネシアの南東スラウェシ州に位置する県。県都はブランガ。
2007年の第14号法に基づいてブトン県から分離された。2014年1月の調査では面積は1,864.91 km2、人口見積もりは59,281人であった[1]。
ブトゥン島北部などからなる。一部の地域はかつて存在したブトン・スルタン国に属しており、ブトゥン島南部のバウバウを守る防衛の拠点となっていた。
自治体
県は6の郡(kecamatan)からなり、2010年の調査では人口は以下のようであった[2]
名称 | 人口 2010年 |
---|---|
Bonegunu | 7,727 |
Kambowa | 6,224 |
Wakorumba | 6,513 |
Kulisusu | 20,652 |
Kulisusu Barat (West Kulisusu) |
5,823 |
Kulisusu Utara (North Kulisusu) |
7,797 |
脚注
- ^ “Kemendagri Tegaskan Buranga Ibu Kota Buton Utara” (2011年9月25日). 2012年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月19日閲覧。
- ^ Biro Pusat Statistik, Jakarta, 2011.
- 北ブトン県のページへのリンク