劉翼_(前趙)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 劉翼_(前趙)の意味・解説 

劉翼 (前趙)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/29 06:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

劉 翼(りゅう よく、? - 312年)は、中国五胡十六国時代の漢(後の前趙)の皇族。昭武帝劉聡の第3子である。

生涯

祖父の劉淵が挙兵すると、これに仕えて別将となった。

驍勇であり、人並はずれた力を持っていた。また、射術にも秀でていた。その力は片手で殿柱を持ち上げる程であった。さらに、平陽門を飛び越えるほどの跳躍力もあったという。当時の人々は、彼を関羽張飛に比した。劉淵は彼を只者ではないと考え、征虜将軍とした。

310年8月、父の劉聡が即位すると、劉翼は彭城王に封じられた。312年に没した。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劉翼_(前趙)」の関連用語

劉翼_(前趙)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劉翼_(前趙)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劉翼 (前趙) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS