前田利武とは? わかりやすく解説

前田利武

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 07:13 UTC 版)

前田 利武(まえだ としたけ、元治元年12月11日1865年1月8日) - 1890年明治23年)4月23日)は、前田侯爵家の分家の男爵金沢藩前田斉泰の十二男。

1881年(明治14年)3月に分家し、特旨によって華族に列せられる[1]。明治16年(1883年)1月にイギリス、ケンブリッジキングス・カレッジに留学する。明治17年(1884年)7月、華族令が公布されると男爵に叙爵され、同年暮にカレッジを卒業した。1890年(明治23年)に死去した。

家族・親族

平成新修旧華族家系大成』に夫人の記載はない[1]。養子として元富山藩主前田利聲の三男の芳明が迎えられ、利功(としこと、1888年 - 1962年)と名乗った[1]

利功は、利武の死に伴い1890年(明治23年)5月22日に家督を継いだ[1]。『平成新修旧華族家系大成』によれば利功には5人の男子があった[1]。利功の嫡男利貴は、第二次世界大戦に出征するが、戦後にインドネシアで戦犯として処刑されている。

脚注

  1. ^ a b c d e 平成新修旧華族家系大成』下、p.532

参考文献

  • 破天荒〈明治留学生〉列伝 大英帝国に学んだ人々(小山騰著、講談社刊)P149-150
  • 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』霞会館、1996年
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
加賀前田家(分家)初代
1884年 - 1890年
次代
前田利功




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前田利武」の関連用語

前田利武のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前田利武のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前田利武 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS