出石糸井県立自然公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 都道府県立自然公園 > 出石糸井県立自然公園の意味・解説 

出石糸井県立自然公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 00:22 UTC 版)

出石糸井県立自然公園
分類 自然公園
所在地
〒669-5237 兵庫県朝来市和田山町竹ノ内
座標 北緯35度23分55秒 東経134度54分36.3秒 / 北緯35.39861度 東経134.910083度 / 35.39861; 134.910083座標: 北緯35度23分55秒 東経134度54分36.3秒 / 北緯35.39861度 東経134.910083度 / 35.39861; 134.910083
面積 7,578ヘクタール
運営者 兵庫県
テンプレートを表示

出石糸井県立自然公園(いずしいといけんりつしぜんこうえん)は、兵庫県の北部にある自然公園

概要

兵庫県北部の但馬地方にある床尾山を中心に豊岡市朝来市に広がる。1961年3月30日に指定された。総面積は7,578ヘクタールで、うち特別地域が2,947ヘクタールとなっている。[1]

床尾山とは、東床尾山(839m)、西床尾山(847m)の二峰からなり、朝来市側に糸井渓谷、豊岡市側には白糸の滝がある。

名所

山岳

渓谷・滝

脚注

  1. ^ 自然公園指定状況 (PDF) 兵庫県.2020年11月10日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出石糸井県立自然公園」の関連用語

出石糸井県立自然公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出石糸井県立自然公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの出石糸井県立自然公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS