内色許男命とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内色許男命の意味・解説 

内色許男命

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/21 08:41 UTC 版)

 
内色許男命
時代 弥生時代上古
生誕 不詳
死没 不詳
別名 欝色雄命
官位 大臣
主君 孝元天皇開化天皇
氏族 穂積臣采女臣
父母 父:大矢口宿禰命[1]、母:坂戸由良都姫[1]
兄弟 内色許男命[1]内色許売命[1]、大峯大尼命[1]
芹田真稚姫[1]
武建大尼命(芹田真稚姫との子)[1]、一説:伊迦賀色許売命
テンプレートを表示

内色許男命(うつしこおのみこと)は、古代日本豪族穂積臣の祖。『古事記』の表記であり、『日本書紀』では欝色雄命と表記する。

概要

古事記』の孝元天皇記において、孝元天皇の后の内色許売命の兄として登場し、続けて天皇が娘の伊迦賀色許売命も妃として娶ったとの記述があるが、伊迦賀色許売命を内色許男命の娘とする伝承は『古事記』以外に見られない。『日本書紀』では開化天皇即位前紀に欝色謎命を穂積臣の祖・欝色雄命の妹と記す。

『記紀』ではそれ以外に目立った活動は伝えられないが、『先代旧事本紀』の「天皇本紀」では、孝元天皇即位8年春正月に物部連公の祖・宇摩志麻治命の子孫である欝色雄命を大臣とし、兄弟の大綜杵命を大禰としたことが記される。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g 「天孫本紀」『先代旧事本紀』。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  内色許男命のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内色許男命」の関連用語

内色許男命のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内色許男命のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内色許男命 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS