六朝系北徐州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/07 03:33 UTC 版)
411年(義熙7年)、東晋により徐州の淮北の地が分離されて北徐州が設置された。州治は彭城県に置かれた。 421年(永初2年)、南朝宋により北徐州は徐州と改められた。473年(元徽元年)、北徐州が再び置かれた。州治は鍾離郡に置かれた。 南朝斉のとき、北徐州は鍾離郡・馬頭郡・済陰郡・新昌郡・沛郡の5郡を管轄した。 549年(武定7年)、侯景の乱の混乱に乗じて、東魏が南朝梁の北徐州を奪い、楚州と改称した。
※この「六朝系北徐州」の解説は、「北徐州」の解説の一部です。
「六朝系北徐州」を含む「北徐州」の記事については、「北徐州」の概要を参照ください。
- 六朝系北徐州のページへのリンク