八代村 (島根県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/27 13:41 UTC 版)
| やしろむら 八代村 |
|
|---|---|
| 廃止日 | 1947年11月15日 |
| 廃止理由 | 新設合併 大家村、八代村 → 大代村 |
| 現在の自治体 | 大田市、邑智郡川本町 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 中国地方、山陰地方 中国・四国地方 |
| 都道府県 | 島根県 |
| 郡 | 邇摩郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 総人口 | 726人 (国勢調査、1947年) |
| 隣接自治体 | 大家村、邑智郡三原村 ・三谷村・祖式村 |
| 八代村役場 | |
| 所在地 | 島根県邇摩郡八代村大字新屋 |
| ウィキプロジェクト | |
八代村(やしろむら)は、島根県邇摩郡にあった村。現在の大田市、邑智郡川本町の一部にあたる。
地理
大江高山の南麓に位置していた[1]。
歴史
地名の由来
八代姫命神社による[2]。
脚注
参考文献
- 角川日本地名大辞典 32 島根県
- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
関連項目
- 八代村_(島根県)のページへのリンク