八久保颯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八久保颯の意味・解説 

八久保颯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 07:56 UTC 版)

八久保 颯
名前
愛称 ハチ[1]
カタカナ ハチクボ ハヤテ
ラテン文字 HACHIKUBO Hayate
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1993-06-23) 1993年6月23日(31歳)
出身地 熊本県人吉市
身長 168cm
体重 57kg
選手情報
ポジション MF
利き足 右足
ユース
2009-2011 秀岳館高等学校
2012-2015 阪南大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2016-2019 ロアッソ熊本 80 (8)
2020 鈴鹿ポイントゲッターズ 5 (0)
通算 85 (8)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

八久保 颯(はちくぼ はやて、1993年6月23日 - )は、熊本県人吉市出身の元プロサッカー選手。ポジションはMF(OMF)。

経歴

鋭いドリブル突破を武器とする攻撃的選手で[2]阪南大学在学中は全日本大学選抜に2度選出(2014年2015年)され、2015年の第28回ユニバーシアード競技大会では中心的選手として活躍し日本代表の銅メダルに貢献。同年9月30日、大学卒業後に故郷のプロクラブであるロアッソ熊本へ新加入することが発表された[3][4]。大学での同期に松下佳貴

プロ初年度となった2016年は4月に熊本大地震が発生、チーム・個人ともに被害を受ける中、7月に出場機会を掴みプロデビュー。出場2戦目の横浜FC戦ではJ2リーグ戦初得点を記録した。2年目となる2017年は出場数・得点数とも着実に伸ばした。

2018年、第4節以後ポジションを掴み先発での出場が増えると、フリーキッカーとして得点機会を創出し[5]、存在感を示した。

2019年は途中出場が多くなり、持ち前のドリブル突破や足元の技術を活かす場面は少なかった。同年シーズン終了後の12月11日、ロアッソ熊本より契約満了が発表された[6]

2020年より鈴鹿ポイントゲッターズに移籍[7]。しかし、この年に現役引退を発表した[8]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2016 熊本 20 J2 10 1 - 0 0 10 1
2017 19 21 3 - 1 0 22 3
2018 27 3 - 0 0 27 3
2019 J3 22 1 - 2 0 24 1
2020 鈴鹿 8 JFL 5 0 - 0 0 5 0
通算 日本 J2 58 7 - 1 0 59 7
日本 J3 22 1 - 2 0 24 1
日本 JFL 5 0 - 0 0 5 0
総通算 85 8 - 3 0 88 8

代表歴

  • U-12ナショナルトレセン(2005年)
  • 全日本大学選抜(2014年、2015年)
  • ユニバーシアード日本代表(2015年)[9]

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八久保颯」の関連用語

八久保颯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八久保颯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八久保颯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS