全日本学生スノーボード協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全日本学生スノーボード協会の意味・解説 

全日本学生スノーボード協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/01 10:08 UTC 版)

全日本学生スノーボード協会
All Japan Student Snowboarding Association
略称 SSBA
設立 1988年
種類 任意団体
目的 国内外において、また学生に対し、スノーボードの健全なる発展と普及に努めること
本部 日本
東京都豊島区巣鴨5-14-6
関連組織 日本スノーボード協会
ウェブサイト https://www.ssba.space
テンプレートを表示

全日本学生スノーボード協会(ぜんにっぽんがくせいスノーボードきょうかい、: All Japan Student Snowboarding AssociationSSBA)は、日本スノーボード協会(JSBA)の学生会員と学校スノーボード団体を統括する非営利団体

沿革

  • 1989年3月 数名の学生により発足。会長 田中順之(中央大学
  • 1989年3月 第1回全日本学生スノーボード選手権大会を白樺湖ロイヤルヒルで開催。
  • 1989年4月 発足記念パーティーを日比谷ラジオシティ(東京都)で開催。
  • 1990年1月12日 第1回会員総会。JSBAに下部団体として認可される。会長 北島成治(帝京大学
  • 1990年5月5日 新入生歓迎パーティーをJ TRIP BAR(東京都)で開催。
  • 1990年 シーズンインパーティーをM・CARLO(東京都)で開催。
  • 1991年1月16日 第2回会員総会。会長 小林博(法政大学
  • 1991年7月 JSBAからの指導により会計年度末を8月に変更。
  • 1991年8月28日 第3回会員総会。会長 福島真(専修大学
  • 1991年10月30日 「スノーボーダーズ・デイ・パーティー」を六本木バズ(東京都)で開催。
  • 1992年6月8-9日 技術強化キャンプを月山(山形県)で開催。
  • 1992年11月8日 「スノーボーダーズ・デイ・パーティー」をクラブバロッコ六本木(東京都)で開催。
  • 1992年12月21日 初心者スノーボードツアーを天神平(群馬県)で開催。
  • 1993年10月14日 「SNOW JAM in GOLD」を芝浦GOLD(東京都)で、JSBAプロサーキット&SSBA全日本学生スノーボード選手権レセプションパーティーとして共催。
  • 1994年3月28-29日 「ムラサキStudent Snowboarding Trial」を苗場ベルカント(新潟県)で開催。
  • 1994年5月7-8日 初心者スノーボード体験ツアー「Spring Session」を天神平(群馬県)で開催。
  • 1994年10月30日「SNOW JAM 95 in YELLOW」を西麻布YELLOWで開催。
  • 1994年12月25日 「スノーボード初滑りツアーin北志賀」を北志賀ハイツ(長野県)で開催。
  • 1995年2月20日 「関東支部フリースタイル強化合宿」を木島平スキー場(長野県)で開催。
  • 1995年2月20-21日 「関東支部アルペン強化合宿」を木島平スキー場(長野県)で開催。
  • 1995年 「SNOW JAM '96」を六本木VELVET(東京都)で開催。
  • 1996年11月 「Snowstyle Night '97」を西麻布YELLOW(東京都)で開催。
  • 1997年11月 「Snowstyle Night '98」を渋谷club ASIA(東京都)で開催。
  • 1998年11月10日 「Snowstyle Night '99」をclub M(東京都)で開催。
  • 1998年12月19日 「SNOW WAVE」をHEAVEN(神奈川県)で東海大学DRAFT・RUSHと共催。
  • 1998年12月26-29日 「Student Snowboarding Camp '99」を尾瀬戸倉スキー場(群馬県)で東海大学RUSHと共催。
  • 1999年2月 「ハーフパイプキャンプ」を北志賀スノーボードワールドハイツ(長野県)で開催。
  • 1999年11月 「列島縦断雪板革命」開催。全国6ヶ所(旭川・長野・名古屋・大阪・広島・東京)でクラブイベントを行った。
  • 1999年12月26-29日 「Student Snowboarding Camp '99」を田沢湖(秋田県)で開催。
  • 2000年2月 「ハーフパイプキャンプ」を白馬乗鞍スキー場(長野県)で開催。
  • 2000年10月15日 「snow evolution 2001」をスノーヴァ溝の口-R246(神奈川県)で開催。
  • 2000年12月26-30日 「Student Snowboarding Camp 2000」を田沢湖(秋田県)で開催。
  • 2001年2月5-7日 「Schooling Camp 2000 in ASAMA」をアサマ2000パーク(長野県)で開催。
  • 2002年10月26日 「snow tribe 2002」をSCALD(愛知県)で開催。
  • 2002年11月3日 「snow tribe 2002」を渋谷club ASIA(東京都)で開催。
  • 2003年12月26-30日 「Student Snowboarding Camp 2001」を田沢湖(秋田県)で開催。
  • 2006年 第1回全日本学生スノーボードテクニカル選手権大会を開催。

組織

総務部、教育部、競技部、安全対策部がある。

現在は東京都豊島区巣鴨。かつては渋谷区渋谷にあった。

事業

大会

  • 全日本学生スノーボード選手権大会
  • 全日本学生スノーボードテクニカル選手権大会

そのほか

クラブでシーズンオープニングパーティー、学校団体合同でBBQ、オフトレ施設での練習、年末に学校団体合同でバスツアー合宿などをシーズンだけでなく年間通して行っている。

上部団体

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全日本学生スノーボード協会」の関連用語

全日本学生スノーボード協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全日本学生スノーボード協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全日本学生スノーボード協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS