全日本学生スノーボード選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全日本学生スノーボード選手権大会の意味・解説 

全日本学生スノーボード選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/01 10:06 UTC 版)

全日本学生スノーボード選手権大会(ぜんにほんがくせいスノーボードせんしゅけんたいかい)は、全日本学生スノーボード協会が主催するスノーボード全国大会である。毎回日本スノーボード協会の公認を受けている。

選手はもちろん、運営も学生スタッフによるが、2009年以降は種目によって地区協会と併催という形で、実際の競技運営を地区協会に委託している。

全日本学生スキー連盟主催の全日本学生スノーボード大会とは異なる大会である。

歴史

  • 第1回 1989年
  • 第2回 1990年
  • 第3回 1991年
  • 第4回 1992年
  • 第5回 1993年
  • 第6回 1994年
  • 第7回 1995年2月27日 GS、28日 PSL、3月1日 HP 木島平スキー場
  • 第8回 1996年
  • 第9回 1997年
  • 第10回 1998年
  • 第11回 1999年
  • 第12回 2000年
  • 第13回 2001年
  • 第14回 2002年
  • 第15回 2003年
  • 第16回 2004年2月21日 GS・SL・SS、22日 SX、23-24日 HP 尾瀬戸倉スキー場
  • 第17回 2005年2月22日 GS・DU・SS、23日 SX、24-25日 HP 白馬乗鞍スキー場
  • 第18回 2006年2月21日 GS・DU・SS、SX、24日 HP 苗場スキー場
※JSBA非会員でも出場可能になった
  • 第19回 2007年2月16日 SS、19日 GS・SL、20日 HP、23日 SX 苗場スキー場
  • 第20回 2008年2月20日 GS・SL・SS、21日 SX、22-23日 HP、24日(悪天候により中止)SS 苗場スキー場
  • 第21回 2009年2月12日 SX、14日 SL、15日 GS 車山高原スキー場(関東協会と併催)、24日 HP、26日 SS 苗場スキー場
  • 第22回 2010年1月30日 SL、31日 GS 白樺湖ロイヤルヒルスキー場、2月15日 SX 車山高原スキー場、23日 SS、24日 HP 石打丸山スキー場
  • 第23回 2011年1月29日 SL、30日 GS 白樺湖ロイヤルヒルスキー場、2月21日 SX ウイングヒルズ白鳥リゾート、22日 HP、23日 SS いとしろシャーロットタウン
  • 第24回 2012年2月4日 SL、5日 GS、8日 SS、9日 SX、11日 HP X-JAM高井富士
  • 第25回 2013年2月1日 SX やまびこの丘スキー場、10日 DU、11日 GS よませ温泉スキー場、14日 SS、16日 HP X-JAM高井富士

開催競技

  • デュアルスラローム(DU)/スラローム(SL)
  • ジャイアントスラローム(GS)
  • スノーボードクロス(SX) ※以前はボーダークロス(BX)
  • ハーフパイプ(HP)
  • スロープスタイル(SS)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全日本学生スノーボード選手権大会」の関連用語

全日本学生スノーボード選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全日本学生スノーボード選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全日本学生スノーボード選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS