傾動地塊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/16 21:59 UTC 版)
傾動により形成された地塊を傾動地塊(けいどうちかい、tilted block)とよび、活褶曲地域に存在することが多い。多くは地塊の片側または両側に断層があり、傾動断層地塊(tilted fault block)ともいう。傾動地塊は断層や地震との関連性が大きく、傾動をもとに過去の地震活動も把握できる。
※この「傾動地塊」の解説は、「変動地形」の解説の一部です。
「傾動地塊」を含む「変動地形」の記事については、「変動地形」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から傾動地塊を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 傾動地塊のページへのリンク