倉コマンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 09:51 UTC 版)
「三国志II 覇王の大陸」の記事における「倉コマンド」の解説
与える 民衆に与えられるものが金と米、武将に与えられるものが金もしくは宝に変更された。
※この「倉コマンド」の解説は、「三国志II 覇王の大陸」の解説の一部です。
「倉コマンド」を含む「三国志II 覇王の大陸」の記事については、「三国志II 覇王の大陸」の概要を参照ください。
倉コマンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 09:28 UTC 版)
与える 配下の武将や民衆に金を与えることができる。与えられる範囲は1-99となる。武将の場合は忠誠度が、民衆の場合は統治度が上昇する。武器を所有している場合には、武力が80未満の武将に与えて武力を上げることができる。 運ぶ 自国勢力下の、道で連結した城同士の物資を輸送する。 贈り物をする 他勢力下の城へ財宝を贈ることで友好関係を作ることができる。送った後の反応で効果が分かる。ただし、友好度が高くても攻めて来ることもある。
※この「倉コマンド」の解説は、「三国志 中原の覇者」の解説の一部です。
「倉コマンド」を含む「三国志 中原の覇者」の記事については、「三国志 中原の覇者」の概要を参照ください。
- 倉コマンドのページへのリンク