修剛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 09:07 UTC 版)
修 剛(しゅう ごう、1957年7月 - 2025年4月26日)は、中華人民共和国遼寧省丹東市出身の日本語学者、指導者、天津外国語大学元学長[1]、中国教育部高等学校(大学)外語教学指導委員会副主任委員[2][3]。遼寧師範大学卒、天津外国語大学大学院修了。生涯中華人民共和国の大学日本語教育に捧げていた[4]。
2025年4月25日、貴陽から天津へ向かう飛行機内で急病が発病し、重慶江北国際空港から病院へ緊急搬送されたが翌日1時ごろに亡くなった。享年68[5][6]。
脚注
- ^ “学長室のお客様 天津外国語学院学長 修剛先生が来学|愛知淑徳大学”. www.aasa.ac.jp. 2025年5月10日閲覧。
- ^ “教育部高等学校外国语言文学类教学指导委员会副主任委员修刚教授来我校讲学-山财大外国语”. foreign.sdufe.edu.cn. 2025年4月27日閲覧。
- ^ “中国の留学動向と日本語教育の将来 対談 修 剛 氏×佐々木 瑞枝 氏”. ifsa.jp. 2025年5月10日閲覧。
- ^ “日本語教育事業に生涯を捧げた天津外国語大学元学長の修剛氏が死去--人民網日本語版--人民日報”. j.people.com.cn. 2025年5月10日閲覧。
- ^ “天津外国语大学原校长修刚突发疾病去世,享年68岁”. 澎湃新闻 (2025年4月26日). 2025年5月25日閲覧。
- ^ “天津外国语大学原校长飞机上突发疾病,航班紧急备降未能挽回生命”. news.ycwb.com (2025年4月27日). 2025年5月25日閲覧。
- 修剛のページへのリンク