佐野弘宜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 21:00 UTC 版)
![]() | この存命人物の記事には、出典がまったくありません。 (2018年4月) |
佐野 弘宜(さの こうき、1983年9月6日 - )は、宝生流能楽師。
同じく宝生流能楽師・佐野由於の次男。
略歴
4歳の時、18代宗家・宝生英雄に入門。19代宗家宝生英照、および父に師事し、同年、能「鞍馬天狗」にて初舞台を踏む。
東京芸術大学音楽学部、同大学院を修了後、2008年(平成20年)、能「経政」にて初シテ。2010年(平成22年)より、20代宗家宝生和英のもと、内弟子修業を積み、独立。 2018年、「道成寺」披キ。 2019年、「乱 和合」披キ。
東京、北陸三県を中心に活動。
出典
- 宝生流能楽師佐野弘宜より引用 - 2018年4月16日閲覧
関連項目
- 佐野弘宜のページへのリンク