佐藤邦器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤邦器の意味・解説 

佐藤邦器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/14 14:39 UTC 版)

佐藤 邦器(さとうくにき、1943年 - )は日本のアマチュア囲碁指導者。日本棋院池袋支部長、池袋囲碁会館代表。

来歴

東京都で生まれる。東京都立小石川高等学校(現・東京都立小石川中等教育学校)を経て、早稲田大学第一理工学部建築学科を卒業する。早稲田大学時代には囲碁部の主将を務め(1964年-1967年)、同部現OB会副会長。父菊雄は島藤建設工業代表取締役社長(1987年戸田建設に吸収合併)、アマチュア囲碁東京代表となること多数。

囲碁を通じての海外交流を進めており、韓国には7-8回、台湾、香港にもアマチュア日本代表として渡航し対局、指導歴がある。

2019年より第9回東京23区対抗囲碁大会の会の会長を引き継ぎ現在に至る。同大会は1チーム9名23組、区長会チーム1組の計24組で戦われる。2019年は6月23日(日)に市ヶ谷の日本棋院で開催された。

公認囲碁段位はないものの、アマチュア5段とは5子以上の棋力があることは過去の戦績で証明されている。

1991年東京都アマチュア本因坊、1997年第8回国際アマチュア・ペア囲碁選手権準優勝など。東京都23区対抗囲碁大会会長。朝日新聞アマ十傑戦、アマ世界選手権等の東京都代表など。

主な戦績

1988年 第4回朝日新聞アマ団体十傑戦全国優勝(主将)

全日本アマチュア本因坊戦

東京都大会

1990年 準優勝

1991年 優勝

1992年 準優勝

1993年 3位

2012年 準優勝

全国大会

1992年 3位(優勝した中園清三に準決勝で敗れる)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤邦器」の関連用語

佐藤邦器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤邦器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤邦器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS