佐藤倫子_(写真家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤倫子_(写真家)の意味・解説 

佐藤倫子 (写真家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 05:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

佐藤 倫子(さとう みちこ)は、写真家

東京都出身。東京工芸大学短期大学部写真技術科卒。株式会社資生堂宣伝部を経て株式会社資生堂宣伝部写真製作部に入社。退社後、フリーランスに。

広告写真から作家に転向。佐藤独自のオリジナリティな構図でその世界観を切り抜くクリエイティブスナップ作品を

都内中心に個展・グループ展を開催、創作を続ける。

2018年個展ではAI(人工知能)を取り入れた最新のテクノロジーを駆使した写真展を東大名誉教授、コンピューター・アーキテクト

坂村健氏総合プロデュースで開催。2021年3月に銀座5丁目THEGINZASPACE、銀座8丁目吉井画廊で個展「creative snap」同時開催。

主要活動

2006年   青山カミネット『RINGO II』個展

2009年   Deco's Dog Cafe 田園茶房 『CROPPINGS』個展

2013年 『HOPSCOTCHINGS』個展 オリンパスギャラリー東京/大阪 ギャラリージャッド 熊

     DGSM Print 『7人の写真家 』展 Vol.Ⅱ

2014年 銀座フォト・プロムナード展 『TOKIO ☆』個展

     ヒルトン東京B1 ヒルトピア アートスクエア 『JPCO Gallery 2014』展

     韓国光州 『国際女性美術祭』

     リコーイメージングスクエア新宿 『PENTAX 645Z 華麗なる世界』展

     恵比寿ガーデンプレイス開業20周年 記念写真展『 My YEBYSU STYLE 』プロディース&写真展示

2015年  EIZO ガレリア銀座 『 SG 50☆ 』個展

     リコーイメージングスクエア新宿(ペンタックスフォーラム) ギャラリーI&II『 TSU-BU [粒子] 』個展

2016年  東京大学本郷キャンパス 坂村健教授によるプロディース『 知のフラグメンツ 』個展

        銀座/名古屋 フォト・プロムナード展 『Vietnamese color ★ 2016』個展

2018年  ピクトリコショップ&ギャラリー表参道『CAMBO』個展

     ニコンTHE GALLERY新宿『 MICHIKO2018ワタシテキ 』個展

     ニコンTHE GALLERY大阪『 MICHIKO2018ワタシテキ 』個展

2019年  瞳 x 写音~写真家山岸伸と佐藤倫子が写す、アーティスト新倉瞳~ 白寿ホール

        医療法人 きむら内科クリニック内写真展示 『 nice!nice!nice! 』

2020年  ピクトリコショップ&ギャラリー表参道『no rain no rainbow』個展

2021年  銀座5丁目THE GINZA SPACE ・銀座7丁目吉井画廊同時開催『creative snap』個展

主な写真集

2014年『 hopscotchings 』桜花出版

2016年『 知のフラグメンツ 』パーソナルメディア出版

2018年『 MICHIKO2018ワタシテキ 』パーソナルメディア出版

2020年『no rain no rainbow』

受賞歴

2014年 IPA2014 USA (International Photography Awards 2014)『Passion

     Cityscapes Pro / Other_ARC Pro / Abstract Pro 3部門、受賞。

MOSCOW INTERNATIONAL FOTO AWARDS 2014 CItyscapes 受賞

2015年 IPA2015 USA (International Photography Awards 2015

『instinct』 Fine Art:Abstract Pro/Special:Other Pro2部門、受賞。

外部リンク


「佐藤倫子 (写真家)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤倫子_(写真家)」の関連用語

佐藤倫子_(写真家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤倫子_(写真家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤倫子 (写真家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS