佐藤 治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤 治の意味・解説 

佐藤治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 02:40 UTC 版)

獲得メダル
柔道
日本
世界柔道選手権
1967 ソルトレイクシティー 軽重量級

佐藤 治(さとう おさむ)は青森県出身の日本柔道家。階級は中量級(80kg級)及び軽重量級(93kg級)。身長173cm[1]

経歴

明治大学に進むと、1961年の全日本学生柔道優勝大会でチームの優勝に貢献した。 全日本学生柔道選手権大会無差別では3位となった。 卒業後は倉敷レイヨン所属となった。 1964年の東京オリンピック中量級の日本代表最終候補に岡野功関勝治遠刕信一とともに残るも、結果として岡野功が選出されたためにオリンピック代表にはなれなかった[2]。 1966年のアジア選手権では重量級と無差別に出場するが、ともに決勝で三菱重工前島延行に敗れて2位にとどまった。 1967年の世界選手権軽重量級でも決勝まで進むが、博報堂佐藤宣践に優勢負けして2位に終わった[3]

主な戦績

脚注

  1. ^ [全日本柔道選手権大会] 朝日新聞 1965年4月22日 夕刊5面
  2. ^ 「戦後大学柔道の軌跡 VOL.6」近代柔道 ベースボールマガジン社、1990年11月号 84頁-87頁
  3. ^ 「激動の昭和スポーツ史⑯ 柔道」 ベースボールマガジン社、1989年発行 60頁

外部リンク

  • 佐藤治 - JudoInside.com のプロフィール(英語)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤 治」の関連用語

佐藤 治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤 治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS