佐々木舜一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木舜一の意味・解説 

佐々木舜一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/09 10:23 UTC 版)

佐々木 舜一(ささき しゅんいち、1888年 - 1960年9月26日)は、日本植物学者である。台湾総督府林業部の技師を務め、台湾の植物についての著書がある。

1908年に台湾に渡り、川上瀧彌とともに台湾の植物調査を行い、1918年から台湾総督府の技師となった。植物標本を集め早田文藏の研究を助けた。1936年から東南アジア南アフリカ等へ出張した。第二次世界大戦中は、陸軍司政官としてジャワ島ボゴールの林業試験場長を務めた。戦後は日本香料などに務めた。

ラン科のスニピア属の種Sunipia sasakiiショウガ科の種、Vanoverberghia sasakianaなどに献名されている。

著書

  • 『台湾植物名彙』
  • 『台湾総督府林業部腊葉館目録』

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木舜一」の関連用語

佐々木舜一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木舜一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木舜一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS