会津洋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 会津洋の意味・解説 

会津洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 12:48 UTC 版)

会津 洋(あいづ よう)は、日本フランス語学者。早稲田大学名誉教授

略歴

長野県諏訪郡富士見町出身。長野県諏訪清陵高等学校を経て、東京都立大学人文学部仏語仏文学科卒業。同大学大学院人文科学研究科修士課程修了。早稲田大学語学教育研究所教授。同大学名誉教授[1]。フランスの社会言語学研究に取り組み、一般向けの実践的な手引も執筆していた。

著書

共著

  • 『絵で見るフランス語入門』(滑川明彦共著、大学書林) 1979年
  • 『フランス文法教室』(長谷川隆久共著、第三書房) 1988年
  • 『もう間違えない! ポケットフランス語講座』(ジャンピエール・アブリァル共著、朝日出版社) 1997年
  • 『日仏対照 現代日本語表現文型』(エマニュエル・ボタン, イヴァン・トゥルセル, 江沢昭共著、ひつじ書房) 2005年

翻訳

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  会津洋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「会津洋」の関連用語

会津洋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



会津洋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの会津洋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS