伏見ヶ滝とは? わかりやすく解説

伏見ヶ滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/05 06:56 UTC 版)

伏見ヶ滝
所在地 福島県会津若松市東山町
位置 北緯37度28分48.2秒 東経139度57分35.6秒 / 北緯37.480056度 東経139.959889度 / 37.480056; 139.959889
落差 11 m
水系 阿賀野川支流・湯川
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

伏見ヶ滝(ふしみがたき)は福島県会津若松市東山町の東山温泉にあるで、東山四大滝の一つ。阿賀野川の支流である湯川にある。雄滝(落差約5メートル)と雌滝(落差約6メートル)からなる(写真は雄滝)。古くから伝説が多い滝である。

藤身ヶ滝悲恋の伝説

昔むかし、あるところに藤という娘がいた。ある男に想いを寄せていたその娘が、その恋が叶うようにと滝の不動明王に願掛けをしていると、明王が現れ「東山の入口に松の古木がある。その松の木に石を投げ、その石が枝に留まり落ちてこなかったら願いはかなう」と言った。娘は何度も何度も石を投げたが、すべて枝に留まることなく落ちてしまった。悲嘆した娘はこの滝に身を投げてしまったそうな。それ以来人々はこの滝を藤身ヶ滝と呼ぶようになり、今では伏見ヶ滝と呼ばれるようになったそうな。

交通アクセス

  • 東山温泉『庄助の宿 瀧の湯』付近

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伏見ヶ滝」の関連用語

伏見ヶ滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伏見ヶ滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伏見ヶ滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS