伊藤眞次とは? わかりやすく解説

伊藤眞次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/31 06:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

伊藤 眞次(いとう しんじ、1912年2月16日 - 2003年12月10日)は、三重県宇治山田市(現伊勢市)出身の北海道大学名誉教授。

経歴

  • 1912年2月16日、三重県宇治山田市(現伊勢市)に生まれる。
  • 1935年3月、名古屋医科大学を卒業する。
  • 1939年4月、名古屋帝国大学医学部助手となる。
  • 1941年2月、「発汗生理学=特に、汗の化学的成分に関する研究」により名古屋帝国大学から医学博士の学位を授与した。
  • 1947年4月、名古屋帝国大学助教授になる。
  • 1957年8月、北海道大学教授になる。
  • 1968年2月、北海道科学技術賞を授与。
  • 1971年9月、北海道医師会賞を授与。
  • 1975年4月、定年により退官し、5月、北海道大学名誉教授となる。
  • 1976年9月-12月、カナダ・オンタリオ州立ゲルフ大学客員教授になる。
  • 1985年、勲三等旭日中綬章を授与。
  • 2003年12月10日、肺がんのため病院で死去。享年91。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

伊藤眞次のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤眞次のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤眞次 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS